土屋ホームで家を建ててみた件(案)~寒冷地の家造り

家を建てる過程を綴ってまいります。私もブログを参考にさせていただきましたので、誰かのお役に立てれば幸いです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

地鎮式

4月23日 仏式(曹洞宗)にて地鎮式を執り行い、工事の無事と土地を鎮め、土地神さまのご加護を祈念いたしました。 一般的には神主さんをお招きしての地鎮祭。 工事関係者の方々も仏式はあまり経験がないそうで、最近ではその地鎮祭もやらないということも多く…

間取り

進めていく中でまず決めていくのが間取り。 それが決まらないと前に進めない。 しかし、その間取りがなかなか難しい。 規格住宅であればある程度しようが決まっていてある程度決められた中から選ぶ形ですが、今回は完全に自由設計。 要するにある程度自分の…

工事請負契約まで~100点を目指す!でも…

新築住宅の流れでいうと ・土地探し、建築会社選び →私の場合は土地は決まっていたので主に建築会社選びですね。どのような家を建てたいのか。その予算。条件が合致するメーカーや工務店を妥協無く探すべきですね。 ・仮契約 →このタイミングは会社によって…

家はカージナルハウスで

土屋ホームは現在二種類の家を展開されています。 低価格で高品質な家を提供するリズナスと注文住宅のカージナルハウス。 今回はカージナルハウスでお願いすることに。 私の思う土屋ホームの良さは ・北海道に根付いている、北海道に合った家造り ・独自の外…

設計士Aさんとの出会い

今回お世話になる土屋ホームの設計士Aさん。 もうひとつのブログ「土屋ホームで納骨堂を建ててみた件(案)」でも触れましたが、今回の住宅建築はできれば納骨堂も建てたいと。 別業者でも良いと考えていただのですが、設計士Aさんは「どちらもうちでできま…

私の家に対するこだわり

私の家に対するこだわりは、ずばり性能。 もちろんどこの家も性能は良いのだと思います。 個人的な性能の良さとはまず高気密・高断熱であること。 どこの家でも、どの工務店でも可能だと言われます。 耐震や省エネなどもポイントですが、その中でも、私が気…

昨日は急遽お越しいただいて。。。もう何度目の打ち合わせでしょうか。

6月6日現在、順調に進んでおります(笑) なかなか、ブログが追い付いてないですが、ぎりぎりまで間取りや、窓の配置などを試行錯誤しております。 本来であればとっくに設計図が完成している時期なのですが、こちらのわがままにお付き合いいただいて本当に…

営業担当のTさんとの出会い

住宅メーカー評価~土屋ホーム(契約後) その前に… お世話に案っております営業のTさんとの出会いを。 以前、この会場のに来た時には閉まっていたので、初めての土屋ホーム。 私が抱いていた土屋ホームについての個人的な印象は「デザインがちょっと。。。…

住宅メーカー評価~土屋ホーム(契約前)

私の独断偏見の土屋ホームの評価です。 現在、打ち合わせを重ねておりますが、もともと私が土屋ホームに抱いていた印象です。 土屋ホーム ・北海道生まれで、北海道に適した家を造る印象です。 こだわりの外断熱で高気密、高断熱の住宅を実現。 第一種換気シ…

住宅メーカー評価(私の独断と偏見です)3

私が調べた住宅メーカーについての独断と偏見の評価です。 あくまでも私見ですのでご容赦を。 (順不同) KENT HOUSE ・とてもカッコいい家です。札幌会場のモデルハウスを見ても一番気になりましたね。 営業を置かずに経費を削減。どのモデルハウスを見ても…

住宅メーカー評価(私の独断と偏見です)2

私の独断と偏見で住宅メーカーについての印象を書いていきます。 あくまでも私の私見です。 (順不同) スウェーデンハウス ・品質の良さはとても感じますね。 デザインに好き嫌いはあると思いますが、北海道内で選ばれる理由がわかる高性能住宅ですね。 き…

住宅メーカー評価(私の独断と偏見です)1

私の個人的見解で住宅メーカーを評価したいと思います。 様々な見解があろうと思いますが、これはあくまでも私見です。 (順不同) 住友林業・積水ハウス ・全国でもトップの売り上げを誇るだけあり、デザインや性能、自由度などすべてにおいて文句なさそう…

私が家に求めるもの

私が家に求めるものはやはり性能。 具体的には高気密・高断熱。 できれば第一種換気システム。 耐震や耐火は当然ですね。 妻はやはりデザイン性を求めますね。 せっかくですから、住んでいて快適な家に住みたいです。 それが私にとって高気密で高断熱な家と…

雪とコロナのため遅れてますが…

順調に話し合いを続けております! 今日、打ち合わせだったのですが、担当の方にブログの存在をお知らせし、ブログの内容がまだ打ち合わせが始まっていないことに驚かれました(笑) とても親身になってくれる営業さんと設計士さんで、代替週に一回の打ち合…

家を建てるための勉強は主にYouTube

私が家選びで参考にさせていただいているYouTube動画を参考させていただきました。 本来ならば本を読んでと思って買った本もあるのですが、さすが今の時代、とても優秀なYouTube動画がありますね。 私が参考にさせていただいているのは ラクジュ建築と不動産…